8/8(月)「彩の国 ボランティア体験プログラム2022」のオシゴト「装飾品づくり」 を実施しました。
ふたりの中学生ボランティアさんが協力してくれました。
…と順調に2.5m×5本のガーランドが完成しました!
みんなでやると早いですね。本当に助かりました!


ふたりの中学生ボランティアさんが協力してくれました。

「装飾品」とはオシゴトの最終回のときに地域のイベントに出展する際のテントへの飾り付け「ガーランド」のことです。完成させたかったので、時間的にも、イメージ的にも白い旗にしよう!と決めていたので布をカットして紐に貼って…
…と順調に2.5m×5本のガーランドが完成しました!
みんなでやると早いですね。本当に助かりました!

オシゴトのガーランドづくりは布のカットが追いつかず、待ち時間があったため、こんなこともあろうかと…と一応用意していた「行田はちまんマルシェ」のガーランドのお手伝いもしていただきました。
途中、市役所に来ていたインターンの方もお手伝いに加わってくださいましたよ。
途中、市役所に来ていたインターンの方もお手伝いに加わってくださいましたよ。

せっかくなので「行田はちまんマルシェ」のほうは絵付けもお願いしました!お陰様でマルシェのガーランドも1本が完成!かなり作業が進みました。
今回作っていただいたガーランドは、2022年9月3日(土)「ぬまのほとりであいましょう」出店時に「オシゴトリトルエキスポ」のブースにて使用します。ぜひご覧くださいね!
今回作っていただいたガーランドは、2022年9月3日(土)「ぬまのほとりであいましょう」出店時に「オシゴトリトルエキスポ」のブースにて使用します。ぜひご覧くださいね!
コメント
コメントを投稿